
もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え
プレママクリニックは全4店舗を構える全国チェーンでNIPTが受けられるクリニックです。
NIPTを受ける患者にとって「来てよかった」と思ってもらえるような環境作りを心がけており、比較的安価な料金プランで簡単に検査を受けることができるため、とても人気が出ています。

- ミネルバクリニックでしか調べられない検査が3つ!スーパーNIPT・カリオセブン・デノボは他院では検査できない!
- 遺伝専門医のため陽性時の対応が段違い!
- 検査を受けやすい体制が整っており、陽性時のフォローが手厚い!
遺伝専門医のもとで安心を手に入れよう
それではプレママクリニックを選ぶ際のポイントについて、3点解説していきます。
プレママクリニックってどんな病院?

プライバシーが確立、人の目を気にすることがなく受診可能
NIPTはDNAが十分に発達する妊娠10週くらいから受診することが一般的ですが、この時期は母親にとってつわりや体調不良がつきものです。ましてやコロナ渦での感染リスクを考えたり、他人の匂いやNIPTを受けることでの他人の視線も気になりますよね。
当クリニックでは主要都市の駅チカに店舗を構えており、移動が楽であることに加えて、採血や問診なども部屋が区切られていますので人の目を気にすることなく受診ができることが大きな魅力です。
待合室も薄いガラスで区切られていたり、検査も事前にWEBから予約できるので余計な待ち時間も発生しないため、ストレスフリーでNIPTの検査を受けることができます。
ライトな金額プランと陽性の場合の保険適用あり
当クリニックは最安プランで5万円台、フルセットプランでも14万円以内なので他のクリニックよりも安い料金でNIPT検査を受けることができます。
「プレママ共済」をオプション追加すれば、NIPT検査で陽性診断された場合に、確定検査費用(羊水検査)を最大20万まで補助をしてくれます。
NIPT検査に加えて確定検査も行う場合に、かなりの高額な費用が必要ですので、保険をかけられるのは非常に心強いですね。
当クリニックが妊婦に対し、いかに「安心感」を重視しているかが伺いしれれるサービスといえるでしょう。
全国に複数の店舗を持ち急激に人気沸騰
当クリニックは、東京に銀座と表参道。大阪の梅田と福岡の天神の4箇所に店舗を構えています。
2022年に店舗拡大したため、まだまだ利用者の口コミが少ないことは事実ですが、それは人気が急激に出ていることの裏返しともいえますね。
これまでに説明したような他クリニックと比較した場合の料金設定であったり、プライバシーの遵守などというポイントが多くの利用者の人気を得ており、それだけ今後も多くの利用が見込まれると判断できると思います。
また、InstagramやTwitterでも情報発信をしており、HPからWEB予約ができるなど、若い世代に馴染みのあるメディアに情報発信もされているようです。
総合評価
プレママクリニックは、全国4店舗を開院し急激に人気が出ているNIPT検査を受けられるクリニックです。プライバシーが守られ、極力他人と接することなく採血、問診、結果通知までを行うことができるだけでなく、安価な料金プランと安心の保険適用で経済的にもお得感が高いです。
SNSやメディアでも広告を打ち出すことで若い世代の目にもとまるため、今後も利用店舗が拡大し人気が増えていくクリニックといえますね。
プレママクリニックのNIPT費用は?
ライト検査
当クリニックでは2つのプランが用意されています。
①ライト検査:検査料金55,000円(税込)ライト検査では3種類の染色体異常を検査する必要最小限に絞ったプランで、
フルセット検査
②フルセット検査:検査料金138,000円(税込)フルセットではライト検査の項目に加えて、微小欠失検査や全染⾊体トリソミー検査も行うことができます。
一般に3種類の染色体検査によってダウン症の有無が判断することができますが、染色体異常の全体からすれば、ダウン症に該当する異常はほんの数%でしかありません。
フルセット検査を選ぶことである程度の異常についても検査することができますので、フルセット検査のほうが安心を得られると思います。
加えて、当クリニックのユニークなポイントとして、フルセット検査では性別判定もしてくれます。
認可施設ではNIPT検査時に性別がわかる性染色体検査については検査がされません。認可施設と比較し迷っている方であればこの点は大きな魅力といえるでしょう。他にも陽性時に確定検査費用を補助してくれるプレママ共済が8000円、検査結果を郵送する場合3300円などがオプションとして選ぶことができるそうです。
プレママクリニックの結果はいつ分かる?
当クリニックは採血をしてから結果を受け取るまで10日から2週間かかるそうで、マイページに検査通知のPDFファイルが送付され、閲覧することができます。概ね標準的なNIPT検査のスピード感といえますね。
プレママクリニックをおすすめする人
ポイントとしては専門的過ぎる診断は不要なので必要最小限のNIPT検査をしたい方、そして料金についても10万円台で抑えたい方にオススメすることができます。
また、2022年に開院したばかりでWEBやSNS発信も多くされており、老舗店舗と呼ばれるようなスタイルではありませんので、ひと目に触れずひっそりとかつ、気軽に受けてみたいとお考えのご夫婦におすすめできると思います。
いかがでしたか?
今回は全国に4店舗を構えるプレママクリニックについてご紹介しました。しっかりと内容を見比べ、情報収集を進めて下さいね。