
もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え
順天堂大学医学部附属静岡病院は豊富な医師による体制と周産期母子医療センターという高度な医療機関を兼ね備えた施設です。
ただ、NIPT検査の面では診察日が少ないことや、認可施設ならではの年齢制限がネックな点といえます。
順天堂大学医学部附属静岡病院について詳しく見ていきましょう!
順天堂大学医学部附属静岡病院ってどんな病院?

医師が豊富
順天堂大学医学部附属静岡病院は産婦人科医師が11名も在籍しています。
多くの医師がいるということは多様な視点で医療をみてもらえる可能性があるだけでなく、医師が多い分、質の良い医療が受けられる可能性も高いといえます。
総合周産期母子医療センターがある
順天堂大学医学部附属静岡病院は総合周産期母子医療センターがあるので、緊急で状態が変化した時でも24時間対応してくれます。
リスクのある分娩の対応もしているため、いざという時の安心感は高いですね。
検査のための条件がやや複雑
順天堂大学医学部附属静岡病院はNIPT認可施設です。認可施設の場合、来院が複数回必要、パートナーとの受診が必須などと様々な条件が伴ってしまいます。また検査項目が所定の三項目のみ、と決まっています。
毎週水曜の午後しか診察できない
順天堂大学医学部附属静岡病院は、NIPT外来を毎週水曜日の午後のみに設定しています。外来をやっている時間自体が短いと予約を取ることも必然的に難しくなってしまいます。
順天堂大学医学部附属静岡病院の総合評価
順天堂大学医学部附属静岡病院は医師の数が多いだけでなく、リスクの高い分娩にも経歴があり、質の高い医療を受けることが可能です。
一方で、NIPT検査に関しては、外来が週1日しかしていないことや認可施設ならではの年齢制限があるなどネックになる点もあります。
順天堂大学医学部附属静岡病院の口コミと評判

順天堂大学医学部附属静岡病院の口コミと評判をチェックしてみましょう!
順天堂大学医学部附属静岡病院の良い口コミ
調査中。
順天堂大学医学部附属静岡病院の悪い口コミ
調査中。
順天堂大学医学部附属静岡病院の費用は?
順天堂大学医学部附属静岡病院のNIPTの費用は次のとおりです。
検査項目 | 税込金額 |
---|---|
基本検査 (13,18,21トリソミー、 性染色体検査) | 調査中 |
順天堂大学医学部附属静岡病院の検査費用は、約22万6千円です。
内訳は検査費用が21万円。カウンセリング料が1万千円。結果説明で5500円の費用が負担となります。
また、ここに消費税も上乗せされることが予想されるため、さらに費用がかかる可能性も、、、。
順天堂大学医学部附属静岡病院の結果はいつ分かる?
順天堂大学医学部附属静岡病院の検査結果は、約2週間程度で分かります。
順天堂大学医学部附属静岡病院のアクセス
順天堂大学医学部附属静岡病院のアクセスは次のとおりです。
住所 | アクセス |
---|---|
〒410-2295 静岡県伊豆の国市 長岡1129番地 | 『伊豆長岡駅』 伊豆箱根バス乗車 『順天堂病院前』下車 (乗車時間約5分) |
伊豆長岡駅から発車する伊豆箱根バスは、全て当院を経由するため、乗り間違いがありません。
順天堂大学医学部附属静岡病院をおすすめする方

順天堂大学医学部附属静岡病院をおすすめする人としない人をチェックしておきましょう!
順天堂大学医学部附属静岡病院をおすすめする方
- 静岡在住の方
- 高い医療を求める方
順天堂大学医学部附属静岡病院は静岡在住の方にとっては通いやすく、また、高い医療を受けることができるのでおすすめです。
順天堂大学医学部附属静岡病院をおすすめしない方
- 安価に検査をしたい方
- 予約の取りやすさを重視する方
また、料金や予約の制限をネックに感じる方には別の施設をおすすめします。
順天堂大学医学部附属静岡病院のNIPTについてまとめ
順天堂大学医学部附属静岡病院のNIPTについてまとめました。
- 医師の数が多い
- 総合周産期母子医療センターがある認可施設
- NIPT外来は週1日のみ
- 値段が少し高め
順天堂大学医学部附属静岡病院は、 11人もの医師が在籍しているだけでなく、総合周産期母子医療センターによってリスクの高い分娩経験も豊富です。そのため、医療面での安心感はかなり高いと言えます。
一方で、NIPT外来に関しては毎週水曜日の午後しか予約を受け付けておらず、また、コストに関しても検査費用だけでなくカウンセリング料金、結果説明料金なども負担となるため安価とは言えません。
予約の取りやすさや値段、年齢制限などが気になる人には別の施設をおすすめします。