静岡県

静岡(浜松)の新型出生前診断(NIPT)おすすめクリニック7選!

こんにちは!編集長のもみじです!

もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え

静岡県で受検できる新型出生前診断(NIPT)についてご紹介します。当サイト編集部が行った独自調査によると妊娠した方の約3割が検討しているNIPT。

「受診した」と回答された方は満足度が高いとみられる回答が多くありました。

受診した方
受診した方
子供に障害があるか気になったので。おかげで余計な心配をせずに妊娠ライフを過ごすことができた。

一般にNIPT受診の目安は妊娠10~15週頃とされています。右肩上がりで受検者数が伸びており予約が取りにくい状況も想定されるため気になる方はすぐに予約をすることをおすすめします。

今回ご紹介する施設
  1. 平石クリニック 静岡提携院
  2. 平石クリニック 浜松提携院
  3. ミネルバクリニック
  4. 順天堂⼤学医学部附属静岡病院
  5. 浜松医科⼤学医学部附属病院
  6. 聖隷浜松病院
  7. 浜松医療センター

についてご紹介しています。

静岡県で受検できる施設を一覧でチェック!



静岡提携院

浜松提携院



総合評価
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4 / 5.0)
(4 / 5.0)
(4 / 5.0)
(4 / 5.0)
特徴顧客満足度
4年連続
95%超え
顧客満足度
4年連続
95%超え
・第3世代NIPT
・来院不要
ハイリスク
妊娠に対応
詳細情報なし詳細情報なし羊水検査負担
費用(税込)198,000円~198,000円~176,000円~210,000円記載なし記載なし200,000円~
検査項目豊富豊富豊富三項目三項目三項目三項目
営業時間10:00~22:0010:00~22:0010:00~14:00
16:00~20:00
8:00~、13:00~午前8時30分~午前11時00分(診療受付時間)月〜金8時00分〜11時30分
土8時00分〜11時00分
午前8時30分~午前11時00分
住所静岡県静岡市葵区御幸町6 静岡セントラルビル7F静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー4F東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階静岡県伊豆の国市長岡1129静岡県浜松市東区半田山一丁目20番1号静岡県浜松市中区住吉2丁目12−12静岡県浜松市中区富塚町328
アクセス静岡駅 徒歩4分浜松駅 徒歩4分外苑前駅から徒歩1分伊豆長岡駅よりバス浜松駅よりバス浜松駅よりバス浜松駅よりバス
タイトル詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

気になる医療施設が見つかったら詳細をチェックしてみましょう!

平石クリニック

引用元:https://www.nipt-clinic.jp/lp/

認定遺伝カウンセラー在籍

平石クリニックには認定遺伝カウンセラーが在籍しています。

遺伝情報について、社会支援体制等必要な情報を提供し、心理的にも社会的にも受検者をサポートします。NIPTを受検するためには認定遺伝カウンセラー、そしてカウンセラーによるカウンセリングが必要であることが日本産婦人科学会の指針により発表されています。

受検前の不安の解消

平石クリニックでは、認定遺伝カウンセラーが在籍することで、受検者の不安の解消に努めてくれます。また万が一陽性であった場合の相談を無料で受けることができることもポイントですね。

NIPT検査が陽性だった場合、遺伝カウンセリングがないと大きな不安に苛まれます。NIPT検査検査時は遺伝カウンセリングの有無をチェック!

先輩ママのお墨付き

平石クリニックは4年連続顧客満足度が95%以上の人気クリニックです。一生に数度とない大切な検査だからこそ、医療施設選びで失敗したくないですよね。安易に検査費用のみで選んでしまうとサポートが万全でなかったりということも考えられ、こんなはずでは…という事態になりかねません。

その点、多くのママが支持しているというのは医療施設を選ぶ上で重要なポイントではないでしょうか。

平石クリニック 静岡提携院、浜松提携院はともに平石クリニックの提携院であり検査フローや検査精度は同じです。お近くのクリニックを選んでくださいね。

平石クリニック 静岡提携院

住所静岡県静岡市葵区御幸町6 静岡セントラルビル7F
最寄駅静岡駅 徒歩4分
診療時間10:00~22:00
休診日不定休

\1回分の検査費用で2回検査できる安心感/

平石クリニック 浜松提携院

住所静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー4F
最寄駅浜松駅 徒歩4分
診療時間10:00~22:00
休診日不定休

\1回分の検査費用で2回検査できる安心感/

ミネルバクリニック

引用元:https://minerva-clinic.or.jp/

ご自宅からカウンセリングできるオンラインNIPT

仕事が忙しく予定を空けられない…そんな方にもおすすめ!

ミネルバクリニックでは日本全国どこに住んでいても最先端のNIPT検査を受けてほしいとの思いから、オンラインNIPTの体制が整っています。

もし検査をするなら少しでも精度の高い検査がよいですよね!

ミネルバクリニックでしか受けられない検査

スーパーNIPT、カリオセブン、デノボ

ミネルバクリニックでは国内で唯一、第3世代スーパーNIPT、カリオセブン、デノボが受検可能です。大学病院をはじめとした認可施設で基本検査(13,18,21トリソミー)しか検査できません

18トリソミー(ダウン症候群)に次いで出生数の多い染色体疾患は基本検査では分からない、というのはあまり知られていないかもしれませんね。ミネルバクリニックの仲田院長は遺伝専門医のため、これらの新しい検査に関しても詳しく丁寧に説明してくれますよ。

ミネルバクリニック院長のインタビュー記事で詳細に語っていただいています!

予約から検査までの流れ

気になる予約から検査の流れを見てみましょう。

  1. ミネルバクリニックの公式サイトより予約する
  2. 基本料金をオンライン決済で支払いする
  3. ビデオ通話を用いたオンライン形式で診察(遺伝カウンセリング)する※基本料金を超えた分についてオンライン決済にて支払う
  4. お近くの医療機関で採血してもらう
    ※キットは紹介状とともに郵送されてきます
  5. 採血後のキットをミネルバクリニックに返送
  6. マイページから結果を確認

意外と簡単!

先ほどの流れからも分かるように、遺伝カウンセリング、採血ともにミネルバクリニックに来院する必要がありません。ママはそれでなくとも忙しいですから、嬉しいシステムですね!

検査結果はマイページから確認

Webのマイページ上から検査結果が確認ができます。わざわざ結果を聞くために来院する必要がなく、隙間時間でパッと確認できるのも嬉しいところ。

もし陽性だった場合はご安心ください。妊婦に寄り添う姿勢を貫いているミネルバクリニックでは、陽性だった方全員に院長の電話番号をお伝えしています。

不安になったとき、お困りごとがあったとき、直接相談ができるのは心強い!

24時間体制で連絡ができる。きっとこれ以上の対応はないのではないのでしょうか。

住所東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
最寄駅外苑前駅から徒歩1分
診療時間10:00~14:00
16:00~20:00
休診日火曜・水曜

\ミネルバクリニックで安心を手に入れよう/

以降は認可施設です!

認可施設・認可外施設のメリット・デメリットは様々ありますが、認可施設では以下の特徴があります。

  • 決められた検査項目(三種類のみ)検査が可能
  • 来院回数が複数回
  • 総合病院の場合待ち時間が長くなる傾向

これらを把握した上でご予約くださいね!

順天堂⼤学医学部附属静岡病院

順天堂⼤学医学部附属静岡病院のNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

検査費用は210,000円、カウンセリング料が別途11,000円、結果説明時に5,500円必要です。予約にはかかりつけ産科医からの紹介状が必要となります。NIPT外来での受け付け時間は水曜午後です。

静岡県のNIPT基幹施設

順天堂⼤学医学部附属静岡病院は新型出生前診断(NIPT)の認定施設です。また静岡県内の総合周産期母子医療センターに指定されているのでハイリスク妊娠の患者さんも手厚いサポートが受けられます。

検査受検は妊娠10週~16週の妊婦さんが対象ですが、他の医療機関で分娩予定の方でも受検できます。

検査で陽性判定があった場合は羊水検査が必要です

MFICU(母体・胎児集中治療室)、新生児センターがあるので妊娠中から出産後までサポートが受けられます。

同院で出産しなくても検査可能

順天堂⼤学医学部附属静岡病院で分娩しない方も新型出生前診断(NIPT)が受検可能ですので、他院で出産予定の方にもおすすめです。また分娩を希望される方は出産後も安心してサポートを受けられます。

一点注意したいのが、NIPT検査の対象者は分娩予定日時点で35歳以上と指定がある点です。認可施設においても年齢制限が撤廃されて久しくなりますが、同院では独自ルールのためか年齢について制限がありますのでご注意ください。

住所静岡県伊豆の国市長岡1129
最寄駅『伊豆長岡駅』より伊豆箱根バスに乗車、『順天堂病院前』下車。
診療時間8:00~、13:00~
休診日日曜、祝日、毎月第2土曜、
年末年始(12/29-1/3)、創立記念日(5/15)

浜松医科⼤学医学部附属病院

静岡県のNIPT基幹施設

NIPT検査費用は20万円、別途1回目の受診費用として約9,000円かかります。

浜松医科⼤学医学部附属病院ではNIPT検査対象者を以下のように定めています。

  • 出産予定日時点で35歳以上の方
  • 赤ちゃんの染色体数的異常について指摘をされた方
  • 前のお子さんに染色体数的異常があった方
  • ご自身またはパートナーがロバートソン型転座を有していて、胎児が13Tまたは21Tとなる可能性がある方
  • 所定の3トリソミー(13,18,21T)について不安のある方
  • 同院で分娩予定の方
  • 検査前後の遺伝カウンセリングにパートナーが同伴できる方
  • 単胎妊娠の方(多胎妊娠は不可) 

NIPT検査条件が他院より少し厳しめです。予め条件をクリアしているか確認しておきましょう。

住所静岡県浜松市東区半田山一丁目20番1号
最寄駅『浜松駅』より遠鉄バスに乗車、『医科大学』下車。
診療受付時間午前8時30分~午前11時00分 ※一般外来 初診の場合
休診日土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

聖隷浜松病院

聖隷浜松病院のNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

静岡県のNIPT基幹施設

公式HPに新型出生前診断(NIPT)についての情報の記載がありません。今後の動向に注目したいですね。

住所静岡県浜松市中区住吉2丁目12−12
最寄駅『浜松駅』より遠鉄バスに乗車、『せいれい病院』下車。
診療受付時間月〜金曜日8時00分〜11時30分
土曜日8時00分〜11時00分
休診日土曜日午後・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

浜松医療センター

浜松医療センターのNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

検査費用は189,000円(税込)、検査前遺伝カウンセリング費用は11,000円(税込)となり合計200,000円(税込)となります。検査前の遺伝カウンセリングは原則木曜日の午後に実施されており、NIPT受検希望者は当日(または後日)採血をします。

静岡県のNIPT基幹施設

NIPT費用は平均的ではありますが、検査費用の中に以下の内容を含みます。

  • 結果開示
  • 検査陽性や判定保留の遺伝カウンセリング
  • 羊水検査にかかる費用

他院では別途料金となっているものが含まれているので親切な料金設定ですね。

住所 静岡県浜松市中区富塚町328
最寄駅『浜松駅』より遠鉄バスに乗車
診療時間午前8時30分~午前11時00分
休診日土曜日 日曜日 祝日 年末年始

病院・施設はなぜ選ぶ?

新型出生前診断(NIPT)の検査受検にあたり、なぜ病院や施設を選ぶことが必要なのでしょうか?

サポート体制が違うから

主な理由としては病院や施設ごとに特徴がありサポート体制も様々だからです。

最も分かりやすい点は費用面ですね。現在新型出生前診断(NIPT)は保険適用外の検査のため全額自己負担となります。そのため病院や施設ごとに金額設定をしているため受検する病院・施設によって費用が変わってくるのです。

それぞれの病院や施設の特徴あっての費用の違いになってくるため、一概に費用が安いところを選んでしまうとサポート体制が整っていないという場合もあるかもしれません。ご自身が求めるサービスは何か、金額とサポート内容のバランスは妥当かしっかり吟味して選ばんでくださいね。

陽性後の対応が違うから

また新型出生前診断(NIPT)自体は検査結果を断定できない非確定検査です。もし陽性となった場合、確定検査である羊水検査の受検検討や、場合によっては病院・施設から検査をすることを勧められる場合もあるかもしれません。

羊水検査の受検をする意思はあるのか、パートナーや周囲の方と意見を合わせておきたいですね。羊水検査を受けられる期間として妊娠18週(または妊娠19週)までの病院やクリニックが多いため、新型出生前診断(NIPT)の結果が届く期間を考慮すると妊娠16週までに受検をされることをおすすめします。

スケジュールから逆算して考えましょう!

なるべく早めにリサーチして、ご自身が求めるサービスに近い施設を探してくださいね。

遺伝カウンセリングって何?

遺伝カウンセリングとは、遺伝に関する悩みや不安、疑問を持っている人に、科学的根拠に基づく正確な医学的情報を分かりやすく伝え、理解を促すことを言います。

単に「相談できる」にとどまらない

ただ情報を伝えるだけではありません。医療情報・医学情報を用いて説明し、悩みを抱える方々(クライエント)の話を聞きながら、本人の意思を尊重しつつ問題の解決に向かっていけるように心理面や社会面からの支援を行うのです。

病院や施設によっては産婦人科が管轄ではなく、「遺伝子診療部門」「遺伝外来」などの診療部門がカウンセリングに対応しているケースもあります。遺伝カウンセリングにあたっては臨床遺伝専門医、もしくは認定遺伝カウンセラーが対応をします。

NIPT検査はママだけの問題ではないからこそ

特に出生前遺伝カウンセリングについては、妊婦、パートナー、胎児の3者の立場を同時に考えることが必要になります。

結果によっては人工妊娠中絶の選択も迫られます。限られた時間の中で重い決定を下さなければならないのです。

どのような結果でも妊婦さんご自身とパートナーが安心して決断するために遺伝カウンセリングは非常に重要な役割を果たします。

いかがでしたか?

今回は静岡県で受検できる新型出生前診断(NIPT)の施設についてご紹介しました。

昨今の情勢により、受検が制限される場合もあるかもしれません。必ず予約前にご確認ください。

もみじ編集長
もみじ編集長

他県も確認したい方はこちらからチェックできます!

\先輩ママおすすめNIPT人気クリニック/