
もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え
長野県で受検できる新型出生前診断(NIPT)についてご紹介します。当サイト編集部が行った独自調査によると妊娠した方の約3割が検討しているNIPT。
最近少しずつ耳にする機会が増えたNIPT。認知度の高まりとともに受検者数も右肩上がりで急増しています。
今回は長野県で受検できる施設についてご紹介します。

- 平石クリニック 長野提携院
- ミネルバクリニック
- 信州⼤学医学部附属病院
についてご紹介しています。

- 日本で一番早い妊娠6週から検査が可能。1回の料金で2回受けられるのでお得に検査でき、検査結果に納得できる!
- 検査実績が豊富であり5年連続 顧客満足度95%以上の人気クリニック!
- 認定遺伝カウンセラーの在籍、確定診断時の検査全額負担と安心して受けられる体制。
5年連続!顧客満足度95%以上
平石クリニック長野提携院

顧客満足度が高い
5年連続顧客満足度95%以上
平石クリニックは5年連続顧客満足度が95%以上と先輩ママがおすすめするクリニックです。

その人気の高さは「1回分の検査費用で2回検査ができる」ことにあります。早期NIPTと呼ばれており、妊娠6週~9週、妊娠10週~と2回検査できることが特徴です。
NIPT検査は精度の高い検査として多くの妊婦さんに選ばれていますが、非常に低い確率ではあるものの偽陽性・偽陰性があることは事実。2回検査結果を受け取れば検査結果をより信頼できるのではないでしょうか。
確定診断費用の負担
NIPT検査を受検して陽性となった場合、平石クリニックではその後に受ける羊水検査の費用負担をしてくれます。
羊水検査は妊娠15週から17週の時期の検査が一般的です。その他にも妊娠10週から13週と比較的早期に行われる、胎盤の一部である絨毛を採取して検査する絨毛検査、微小欠失の羊水検査についても費用を負担してくれます。
確定診断を受ける施設が日本国内であればどこで受けても費用負担をしてくれるのも嬉しいポイントですね。ただし医療機関までの交通費等は実費となりますので注意しましょう。
確定診断は施設によって費用は異なりますが、約6万円から20万円と言われています。決して安い検査費用ではないため、ご自身が安心して任せられる施設で自己負担なく検査を受けられることは不安の解消に繋がるのではないでしょうか。
住所 | 長野県長野市南千歳町826 シーワンビル5F |
---|---|
最寄駅 | JR長野駅 徒歩3分 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
5年連続!顧客満足度95%以上
ミネルバクリニック

おうちで受検できるオンラインNIPT
ミネルバクリニックではビデオ通話を用いて遺伝カウンセリングをする、オンラインNIPTの体制が整っています。
体調が安定しない、予約をとっても当日行けるかわからない…という方にも嬉しいシステムですね。
診療の流れ
- ミネルバクリニックの公式サイトより予約する
- 基本料金をオンライン決済で支払いする
- ビデオ通話を用いたオンライン形式で診察(遺伝カウンセリング)する
※基本料金を超えた分についてオンライン決済にて支払う - 近隣の医療機関で採血してもらう
※キットは紹介状とともに郵送されてきます - 採血後のキットをミネルバクリニックに返送
- マイページから結果を確認
NIPTの検査自体は母体からの採血のみとなります。
遺伝カウンセリング、採血ともにミネルバクリニックに出向く必要はありません。働いている方や小さなお子さんがいる方などにも嬉しいですね。
マイページ上で検査経過~検査結果を確認可能
検査結果は専用のマイページから確認が可能です。まだかな…という気持ちに寄り添うべく、検査の過程も確認が可能です。
また他の医療施設でNIPTを受けた方が、遺伝カウンセリングの一環として結果の確認や陽性後の相談することも可能です。院長先生ご自身もお子さんを持つ先輩ママとのこと。ママの不安な気持ちを汲み取った、「すべての妊婦に寄り添う」姿勢を感じますね。
住所 | 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階 |
---|---|
最寄駅 | 外苑前駅から徒歩1分 |
診療時間 | 10:00~14:00 16:00~20:00 |
休診日 | 火曜・水曜 |
相談するなら遺伝専門医!
信州⼤学医学部附属病院

NIPT検査費用は93,620円、遺伝カウンセリング料は1回につき5,940円です。1時間を超えた場合は費用が加算されます。その他にYS(よりそい・ささえる)外来の診療費用が必要です。
NIPT基幹施設
信州⼤学医学部附属病院は長野県の新型出生前診断(NIPT)の基幹施設に認定されています。県内唯一の基幹施設のため、NIPT検査を検討されている方はまず同院が候補として上がるのではないでしょうか。受検にはいくつか条件があり
- 長野県内に在住している35歳以上の妊婦さんであること
- 妊娠11週0日~14週6日の間に外来を受診できること
- パートナーの同意が得られており同伴が可能なこと
などが挙げられます。来院も複数回必要となるため、スケジュールが合わせられるか事前に確認をしておきましょう。
- ⻑野県⽴こども病院
新型出生前診断(NIPT)はなぜ選ばれているの?

低リスク高精度だから
NIPT検査は母体の血液から胎児由来のDNAを調べるため、羊水検査や絨毛検査のような侵襲的な検査と比較して、母体や胎児に対するリスクが少ない非侵襲的な検査法です。またNIPT検査は、染色体異常の検出精度が非常に高く、主要な染色体異常について99%以上の正確な結果を得ることができます。
一般的には妊娠10週目以降に行うことができ、早期に染色体異常があるかどうかを知ることができるため、精神的な負担を減らすことができます。またNIPT検査は母体や胎児に対するリスクが少ないため安全性が高いとされています。

低リスク高精度。妊婦さんから支持されるわけですね!
出産前に準備ができるから
またNIPT検査によって早期に染色体異常が発見された場合、出産前に適切な準備をすることができます。またNIPT検査によって染色体異常がないとわかった場合には、不安を解消することができます。
以上のことからNIPT検査は妊娠中の染色体異常の検出において非常に有用な検査法と言えます。
長野のNIPTおすすめクリニックまとめ

今回は長野県で受検できる新型出生前診断(NIPT)施設についてご紹介しました。
妊婦さんやそのご家族の不安を解消する手段のひとつである新型出生前診断(NIPT)。リスクの低さや受検体制が整っているなどの理由から、受検者は右肩上がりで急増しています。みんなやっているから…など安易な気持ちではなく、しっかりとご自身の考えを持って受検をしてくださいね。
※記事内容は執筆当時のものです。受付が可能か、必ず確認の上予約をお願いいたします。

他県も確認したい方はこちらからチェックできます!