
もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え
秋田県で受検できる新型出生前診断(NIPT)についてご紹介します。当サイト編集部が行った独自調査によると妊娠した方の約3割が検討しているNIPT。
NIPTとは母体からの血液検査のみで胎児の染色体疾患について分かる、高精度かつ低リスクの検査です。
今回は秋田県で受検できる施設についてご紹介します。

- ミネルバクリニック
- 秋⽥⼤学医学部附属病院
についてご紹介しています。

検査費用とサポートの手厚さのバランスがとれているのがミネルバクリニック。
第3世代スーパーNIPTを国内で唯一扱っていることに加え、陽性になった方には全員院長の携帯電話番号をお伝えして24時間連絡がとれるようにしているという手厚さ。
国内トップクラスのクリニックにも関わらず、検査費用は17.6万円(税込)~と良心的です。
相談するなら遺伝専門医!
ミネルバクリニック

38歳以上の方を応援する「アラフォー応援コース」
同時検査で陽性的中率を上げる
38歳以上の妊婦を対象とした「アラフォー応援コース」があります。このコースではマルチNIPT(第2世代)とスーパーNIPT(第3世代)の基本検査を同時に受けNIPTの陽性的中率を上げます。同コースを選択すると、第2世代NIPTの検査費用が2割引となります。
過去のデータから38歳以上の陽性的中率は、確定診断である羊水検査を受けなくてもNIPT検査結果を保証できるのではないかとミネルバクリニックでは考えています。
そんな思いからこのコースは生まれました。確定診断である羊水検査を省略することが容認できる可能性を持つコースメニューとしてアラフォー応援コースが設けられているのです。
NIPTが陽性でも確定検査をしないという選択肢
日本のクリニックで確定検査をしない選択肢を掲げているクリニックはそう多くはありません。むしろNIPT検査結果が陽性だった場合、確定検査の受検を推奨している医療施設の方が多いほどです。
ではなぜミネルバクリニックでは世間の動向と逆行する動きを見せているのか。その背景には人工妊娠中絶への院長の複雑な思いがあるようです。様々な症例に立ち会ってきた先生ならではのお考えだと感じます。
オンラインNIPT

もしミネルバクリニックの考えに賛同し、同院で受検を検討したいと思っても東京のクリニックまで足を運ぶのが難しい場合もあると思います。
そんな方のために「オンラインNIPT」という体制が整えられています。これはビデオ通話を用いてオンラインの形式で遺伝カウンセリングを行うシステムのことです。
検査自体は母体からの採血のみとなりますので、郵送されてくる検査キットをご自宅近くの医療施設に持参し、採血をしてもらいます。その後ミネルバクリニックへ返送し、結果を持つこととなります。
検査結果は経過を含めてマイページ上で確認ができますので、まだかな…と不安に思う気持ちが軽減されるかもしれません。
住所 | 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階 |
---|---|
最寄駅 | 外苑前駅から徒歩1分 |
診療時間 | 10:00~14:00 16:00~20:00 |
休診日 | 火曜・水曜 |
相談するなら遺伝専門医!
秋⽥⼤学医学部附属病院

検査費用は約18万円となっており、遺伝カウンセリング費用や陽性時の確定検査費用が含まれます。予約はかかりつけ産科医からおこなう必要があります。NIPT遺伝カウンセリングの受付時間は毎週木曜の14:00~15:00、15:00~16:00に設定されています。
秋田県内唯一のNIPT基幹施設
秋⽥⼤学医学部附属病院は秋田県で唯一のNIPT認定施設です。遺伝子医療部にNIPT外来があり、専門的な知識を持つ臨床遺伝専門医が在籍しています。原則検査前・検査当日・検査後と3回の来院が必要ですが、場合によっては初回の遺伝カウンセリングを受けたあと採血をすることもあるようです。
分かりやすい料金体系
費用はNIPT検査のみではなく、遺伝カウンセリング費用や陽性の判定が出た場合の羊水染色体検査の費用などすべて含まれています。分かりやすい料金体系で嬉しいですね。
秋⽥⼤学医学部附属病院はNIPTの認定施設で受検を検討している方や、当日検査を希望している方、費用を抑えたいという方におすすめです。
住所 | 秋田県秋田市広面字蓮沼44-2 |
---|---|
最寄駅 | バス停大学病院前すぐ |
診療時間 | 8:30〜10:30 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日) |
NIPT検査をする病院・施設はなぜ選ぶ?

NIPT検査受検にあたり、なぜ病院・施設を選ぶ必要があるのでしょうか?NIPT検査さえ受検できればどこで受けても同じ、と思っていませんか?
検査費用・サポート体制が異なるから
NIPT検査施設を選ぶべき理由は、病院・施設ごとに特徴があり検査費用やサポート体制が異なるからです。
検査費用
分かりやすい違いでいうと検査費用かと思います。現在、日本ではNIPTは保険適用外の検査となっているため、受検する病院・施設によって金額が異なります。
もちろん、それぞれの病院・施設の特徴が金額に反映されています。安易に金額が安いところを選んでしまうとご自身が求めるサービス・サポートが受けられない場合もあるのでご注意くださいね。
比較的安価なプランの場合、遺伝カウンセリングがない場合があります!
遺伝カウンセリングはNIPT検査の中でも妊婦さんをサポートしベストな道へ導くという大きな意味合いを持ちます。遺伝カウンセリングの有無については必ず確認しましょう。
サポート体制
もしNIPT検査結果が陽性だった場合、検査受検へのサポートがないとどうなるでしょうか。
ずばり、その後の対応を一人で考えなければいけません。
妊娠継続・中断にも関わる大きな決断を下すのに、自分だけで考えるのは大変ですよね。また確定検査を受ける病院などもご自身で調べる必要があります。
専門的な知識が必要な分野だからこそ、遺伝カウンセリングをはじめサポートが手厚い施設を選びましょう。
相談するなら遺伝専門医!
秋田のNIPTおすすめクリニックまとめ

今回は秋田県で受検できる新型出生前診断(NIPT)の施設についてご紹介しました。
ママだけ、パパだけ、の考えではなくご夫婦の考えをしっかり話し合い、ベストな選択肢ができるとよいですね。

他県も確認したい方はこちらからチェックできます!