北海道

北海道(札幌)の新型出生前診断(NIPT)おすすめクリニック11選!認可?無認可?費用を比較!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは!編集長のもみじです!

もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え

北海道で受検できる新型出生前診断(NIPT)についてご紹介します。当サイト編集部が行った独自調査によると妊娠した方の約3割が検討しているNIPT。

妊娠すると分からないことだらけ…検索しては不安になり…ということがあるかもしれません。リスクの少ない新型出生前診断(NIPT)を受検することで解決できる不安もあるかもしれませんよ。

今回は北海道で受検できる施設についてご紹介します。

今回ご紹介する施設
  1. 平石クリニック(札幌提携院・アステリアクリニック)
  2. ミネルバクリニック
  3. 北海道大学病院
  4. 札幌医科大学附属病院
  5. 旭川医科大学病院
  6. NTT東⽇本札幌病院
  7. 釧路赤十字病院
  8. 市立函館病院
  9. 医療法⼈渓仁会⼿稲渓仁会病院
  10. 社会医療法⼈⺟恋天使病院

についてご紹介しています。

新型出生前診断は安心の平石クリニック!
  • 日本で一番早い妊娠6週から検査が可能。1回の料金で2回受けられるのでお得に検査でき、検査結果に納得できる!
  • 検査実績が豊富であり四年連続 顧客満足度95%以上の人気クリニック!
  • 認定遺伝カウンセラーの在籍、確定診断時の検査全額負担と安心して受けられる体制。

4年連続!顧客満足度95%以上

残りの妊娠期間を安心して過ごしたいなら!まずは相談してみましょう!

平石クリニック

検査結果はメールで通知

平石クリニック 札幌提携院とアステリアクリニックは平石クリニックの提携院です。

今後の妊娠生活をどう過ごすか考えるためにも、NIPT検査結果を早く知りたい方も多いと思います。平石クリニックではNIPTの検査結果を最短6日、メールで通知してくれます。セキュリティ対策をした状態で検査結果を通知してくれるのも安心です。

また検査当日に同意書に記入し、事前に希望すれば検査結果メールに性別判定も通知してもらえます。

認可施設では性別判定はできないため、認可外施設ならではのサービスと言えます。

検査結果メールにはその説明書を添付してくれます。もちろん不明な点があったり、相談したい場合は別途説明してもらう時間を設けることも可能です。早く検査結果を知りたい方や再度来院する時間が取れない方にはありがたいシステムですね。

平石クリニック 札幌提携院、アステリアクリニックはともに平石クリニックの提携院であり検査フローや検査精度は同じです。お近くのクリニックを選んでくださいね。

平石クリニック 札幌提携院

住所北海道札幌市中央区北四条西2-1-1 カメイ札幌駅前ビル3F
最寄駅JR「札幌」駅 徒歩3分
診療時間10:00-19:00
休診日不定休

4年連続!顧客満足度95%以上

アステリアクリニック

住所北海道札幌市中央区南1条西4丁目20-1 ビッグタワー大通公園2F
最寄駅地下鉄大通駅 徒歩1分
診療時間11:00-20:00
休診日不定休

4年連続!顧客満足度95%以上

※提携先、平石クリニックのサイトに遷移します

ミネルバクリニック

引用元:https://minerva-clinic.or.jp/

ご自宅にいながら最新のNIPT検査が受検可能

つわりで外出が難しい…そんな方にも!

ミネルバクリニックではビデオ通話を用いて遺伝カウンセリングをする、オンラインNIPTの体制が整っています。このシステムを使えば日本全国、地域を限定することなくどこに住んでいてもオンラインで診療することが可能なんです。

北海道は広いので近くに検査施設がない場合も…そんな方でも諦めなくていいんです!

診療の流れ

  1. ミネルバクリニックの公式サイトより予約する
  2. 基本料金をオンライン決済で支払いする
  3. ビデオ通話を用いたオンライン形式で診察(遺伝カウンセリング)する
    ※基本料金を超えた分についてオンライン決済にて支払う
  4. 近隣の医療機関で採血してもらう
    ※キットは紹介状とともに郵送されてきます
  5. 採血後のキットをミネルバクリニックに返送
  6. マイページから結果を確認

これなら私にもできそう!

NIPTの検査自体は母体からの採血のみとなります。

遺伝カウンセリング、採血ともにミネルバクリニックに出向く必要はありません。一度も東京のクリニックに行くことなく完結するため、スケジュールが合わない方やアクセスの悪い方にも安心ですね。

住所東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
最寄駅外苑前駅から徒歩1分
診療時間10:00~14:00
16:00~20:00
休診日火曜・水曜

相談するなら遺伝専門医!

北海道大学病院

検査費用は20万2,458円~、遺伝出生前診断外来予約受付は火曜・木曜の10:00-13:00/14:00-16:00となっています。

北海道大学病院のNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

ハイリスク妊婦の受け入れ

北海道大学病院で里帰り分娩を受け付けています。また他の医療機関からでも妊婦さんのサポートをしています。

診察には紹介状が必要ですので注意が必要です。大学病院ということもあり「ハイリスク妊婦」が多く集まってきます。必然とカウンセリング、検査などの実績が多いため安心して受診、検査ができます。早い段階で予約が埋まってしまいますので同院で検査希望の方は早めの予約をおすすめします。

“遺伝”のプロフェッショナルがいる

北海道大学病院には、

  • 「日本人類遺伝学会日本遺伝カウンセリング学会 臨床遺伝専門医」の医師
  • 「臨床遺伝専門医と連携して問題に取り組む認定資格を持つ」遺伝カウンセラー

という遺伝に関するプロフェッショナルな人材が在籍しています。

住所北海道札幌市北区14条西5丁目
最寄駅札幌駅下車徒歩15分
診療時間8:30〜12:00
休診日土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)

札幌医科大学附属病院

検査費用は約20万円~、予約受付時間は火曜・木曜の15:00-16:00です。

2019年より他の医療機関からの妊婦さんへの対応が可能となりました。しかしかかりつけ医の病院・クリニックからの紹介状が必要ですのでご注意ください。

札幌医科大学附属病院のNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

遺伝子診療科の設置

札幌医科大学病院には遺伝の問題について相談を受け付けている「遺伝子診療科」があります。 新制度への移行に伴い、検査価格が全国的に見直しをされています。

札幌医科大学付属病院では今まで通り検査委託先に変更はなく検査内容、精度について変更はありませんが検査価格が減額されています。

遺伝専門医がいる

札幌医科大学病院では「日本人類遺伝学会日本遺伝カウンセリング学会臨床遺伝専門医」という遺伝学専門の医師がいます。

住所北海道札幌市中央区南1条西16丁目291番地
最寄駅東西線西18丁目駅下車 5・6番出口から徒歩3分
診療時間9:00~12:00/14:00~18:00
休診日土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)

旭川医科大学病院

NIPT基幹施設

2022年6月16日付で日本医学会の出生前検査認証制度等運営委員会より、新型出生前診断(NIPT)を実施する基幹施設として認証されましたが、検査会社などを現在準備中のため検査受付の情報がありません(2022年8月現在) 。

「出生前診断」に関する遺伝カウンセリングは主治医の先生を介して受付しています。 他の医療機関からの場合、必ず主治医と相談をして医療機関を通して予約をおこなってください。 旭川医科大学病院は他の医療機関での対応が難しい高度・先端医療をしている「特定機能病院」です。

新型出生前診断(NIPT)と出生前診断は違うのでご注意を!

住所北海道旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
最寄駅緑ヶ丘駅よりタクシーまたはバス
診療時間8:30~12:00
休診日土曜・日曜・祝日・年末年始

NTT東⽇本札幌病院

検査費用は22万円~、受付時間は毎週金曜日の13:00~17:00です。日本医学会より認定を受けた施設であり、臨床遺伝専門医による遺伝カウンセリングを実施しています。 遺伝カウンセリング外来があり完全予約制で検査をおこなっています。他院からでも紹介状があれば検査をすることは可能です。 1人1時間、毎週4枠の受付となっていますので早めの予約をおすすめします。

認定遺伝カウンセラーが在籍しています。専門カウンセラーに相談しながら安心して検査をすることができます。

住所札幌市中央区南1条西15丁目
最寄駅西15丁目電停より徒歩1分
診療時間13:00〜17:00
休診日土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)

釧路赤十字病院

検査費用は20万円~、受付時間は月曜~金曜が8:00-11:00、月・水・金が13:00-15:00です。
令和4年6月16日付で日本医学会より新型出生前診断(NIPT)の基幹病院として認定されました。遺伝外来を設置しています。

釧路赤十字病院では、出生前遺伝学的検査の遺伝カウンセリングをおこなう専門外来があります。 他医療機関からの紹介状があれば、全国からの里帰り出産が可能です。

釧路赤十字病院は、北海道初の総合周産期母子医療センターの指定を受けています。

住所北海道釧路市新栄町21番14号
最寄駅JR釧路駅より徒歩20分/バス10~15分
診療時間8:30~17:05
休診日土曜日、日曜日、5月1日、祝日および年末年始

市立函館病院

検査費用は7万8,220円~、受付時間は月曜~金曜が13:00-16:00の間で随時行っています。

函館病院がかかりつけ医で分娩予定であれば、遺伝カウンセリング料金は無料になります。臨床遺伝専門医・出生前コンサルト小児科医が在籍しています。 他の医療機関からも紹介状があれば、対応は可能です。 他の医療機関からの紹介でも料金は9万1,580円と比較的安価です。

北海道道南では市立函館病院が地域の基幹施設として認定を受けています。

住所北海道函館市港町1丁目10番1号
最寄駅JR五稜郭駅から徒歩約9分
診療時間8:30~11:30 13:30~15:00(予約のみ)
休診日土曜日、日曜日、5月1日、祝日および年末年始

医療法⼈渓仁会⼿稲渓仁会病院

NIPT基幹施設

⼿稲渓仁会病院はNIPT基幹施設として認定されています。検査費用は、NIPT検査費用として92,000円(税込)、遺伝カウンセリング料として1回あたり5,500円(税込)がかかります。総合病院としては珍しく紹介状は必須ではありません。

遺伝カウンセリングの充実

2022年7月1日から産婦人科の出生前外来にて臨床遺伝専門医による遺伝カウンセリングを行い、NIPT検査を実施しています。原則予約制ですので必ず事前にご連絡ください。カウンセリングやフォローアップもおこなっています。

また24時間体制でハイリスクの妊産婦を受け入れています。第1種入院助産施設の認可を受け、地域の保健機関とも連携しています。

住所北海道札幌市手稲区前田1条12丁目1-40
最寄駅JR手稲駅 徒歩2分
診療時間8:40~11:30
休診日土曜日、日曜日、祝日

社会医療法⼈⺟恋天使病院

検査費用は8万8,000円~、受付時間は平日の15:00-16:30です。

満を持してNIPT検査開始

2022年6月16日付で日本医学会の出生前検査認証制度等運営委員会より、新型出生前診断(NIPT)を実施する基幹施設として認証されました。長らく準備期間となっていましたが、準備が整ったため2022年8月1日より天使病院通院中の方を対象にNIPTを開始しています。

通院中の方であっても必ず事前予約が必要ですのでご注意ください。事前カウンセリングは認定遺伝カウンセラーがおこないます。

NIPT検査以外も検査が可能

天使病院は「地域周産期母子医療センター」に認定されています。新型出生前診断(NIPT)のほかに

  1. 胎児超音波マーカー検査(FTS)
  2. 母体血清マーカー検査(クアトロ検査)
  3. 羊水検査

という三つの検査をおこなっています。

住所北海道札幌市東区北12条東3丁目1番1号
最寄駅地下鉄東豊線「北13条東駅」より徒歩3分
診療時間8:00~11:00
13:00~15:30
休診日土曜日/日曜日/祝日/年末年始

新型出生前診断(NIPT)とは

新型出生前診断(NIPT)には、以下のようなメリットとデメリットがあります。

NIPT検査のメリット

NIPTは母親の血液から行われるため胎児への影響がなく、母体へのリスクも少ないため非侵襲的で安全です。また胎児のDNA断片を分析することで、陽性・陰性の的中率が非常に高いことも特徴です。精度が高い検査であり、早期に染色体異常のリスクを知ることができます。さらにNIPTによって妊娠中の不安や懸念を軽減することができ、精神的な負担を軽くすることができるのも妊婦さんに支持されている理由です。

NIPT検査のデメリット

一方でNIPTは非確定的な検査であり、陽性(高リスク)の場合は、確定診断検査(絨毛検査、羊水検査)を受ける必要があります。また高額な検査費用がかかるため、経済的に負担が大きくなる場合があります。そしてNIPTは高精度ですが、稀に偽陽性の結果が出ることがあります。偽陽性の場合、本当は異常がないにもかかわらず、高リスクと判断されることがあります。

もみじ編集長
もみじ編集長

金銭面が負担とならないよう、羊水検査費用を負担してくれるかは要確認!

NIPTは、妊婦さんとその家族が安心して妊娠を過ごすための情報提供として、また、必要に応じて確定的診断検査を受けるためのスクリーニング検査として重要です。ただしNIPTの結果は確定的診断検査の結果を待ってから決定する必要があります。専門家と相談しながら、NIPTのメリットやデメリットを理解し、検査結果に基づいた適切な決断をすることが重要です。

北海道のNIPTおすすめクリニックまとめ

今回は北海道で受検できる新型出生前診断(NIPT)施設についてご紹介しました。施設によりその特徴は様々です。必ず比較をしてから受検を検討されてくださいね。

もみじ編集長
もみじ編集長

他県も確認したい方はこちらからチェックできます!

\先輩ママおすすめNIPT人気クリニック/