埼玉県

埼玉の新型出生前診断(NIPT)おすすめクリニック8選!

こんにちは!編集長のもみじです!

もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え

埼玉県で受検できる新型出生前診断(NIPT)についてご紹介します。当サイト編集部が行った独自調査によると妊娠した方の約3割が検討しているNIPT。

出産にあたり、不安に思うことも多いかと思います。新型出生前診断(NIPT)受検で解決できることもあるかもしれませんよ。

今回ご紹介する施設
  1. 平石クリニック 大宮提携院
  2. 星内科クリニック
  3. ミネルバクリニック
  4. 埼⽟医科⼤学病院
  5. 埼⽟医科⼤学総合医療センター
  6. 獨協医科⼤学埼⽟医療センター
  7. 越⾕市⽴病院
  8. 医療法⼈慈桜会瀬⼾病院

についてご紹介しています。

新型出生前診断は安心の平石クリニックで!
  • 日本で一番早い妊娠6週から検査が可能。1回の料金で2回受けられるのでお得に検査でき、検査結果に納得できる!
  • 検査実績が豊富であり四年連続 顧客満足度95%以上の人気クリニック!
  • 認定遺伝カウンセラーの在籍、確定診断時の検査全額負担と安心して受けられる体制。

\1回分の検査費用で2回検査できる安心感/

平石クリニック

引用元:https://www.nipt-clinic.jp/lp/

認定遺伝カウンセラーに無料で相談できる

平石クリニックは認定遺伝カウンセラーが在籍しています。NIPTを受検するうえで遺伝カウンセリングは非常に重要な役割を果たします。

検査を受ける前も検査結果が判明したあとも患者さんや家族に寄り添った精神的なサポートはとても大切です。検査前の不安な気持ちや検査結果の判断やどう対応していくかなど考える点は多岐に及びます。

専門的知識を持ったカウンセラーに相談できるのは心強いですよね!

もちろん結果が陽性だった場合や検査結果の内容で心配な点があった場合にも対応してもらえます。また無料で相談できることも安心できる点のひとつです。

平石クリニック 大宮提携院、星内科クリニックはともに平石クリニックの提携院であり検査フローや検査精度は同じです。お近くのクリニックを選んでくださいね。

平石クリニック 大宮提携院

住所埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン5階
最寄駅大宮駅東口 徒歩1分
診療時間10:00-19:00
休診日不定休

\1回分の検査費用で2回検査できる安心感/

星内科クリニック

星内科クリニックのNIPTについて別記事で詳しく解説しています!

住所埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-1-11 岩崎ビル1F
最寄駅北浦和西口徒歩1分
診療時間月・火・木・金 9:00~12:00 / 15:30~18:30
土 9:00~12:00
休診日水・土曜午後・日曜・祝日

\1回分の検査費用で2回検査できる安心感/

※提携先、平石クリニックのページに遷移します。

ミネルバクリニック

引用元:https://minerva-clinic.or.jp/

ミネルバクリニックでしか検査できない検査がある

スーパーNIPT・カリオセブン・デノボ

ミネルバクリニックでしか検査できない検査として以下の3つがあります。

  1. これまでのNIPT検査より精度が向上した第3世代スーパーNIPT
  2. 出生時に観察される染色体異常の99.1%が検査できるカリオセブン
  3. 父親の遺伝子検査デノボ

ミネルバクリニックの仲田院長は遺伝専門医。これらの検査は新しい検査であるため、遺伝専門医ですら全員がしっかりと検査の説明ができるわけではないのが現状。こう考えると、なぜ他の医療施設が上記の検査に対応していないのかがわかりますね。

ミネルバクリニック院長のインタビューも見てみてくださいね!NIPT検査の考え方が変わるはず!

ご自宅で完結、オンラインNIPT

検査を受けたいけど悪阻で外出が難しい…そんな方にもおすすめ!

ミネルバクリニックではビデオ通話を用いて遺伝カウンセリングをする、オンラインNIPTの体制が整っています。

このシステムを使えば日本全国、地域を限定することなくどこに住んでいてもオンラインで診療することが可能なんです。

診療の流れ

  1. ミネルバクリニックの公式サイトより予約する
  2. 基本料金をオンライン決済で支払いする
  3. ビデオ通話を用いたオンライン形式で診察(遺伝カウンセリング)する
    ※基本料金を超えた分についてオンライン決済にて支払う
  4. 近隣の医療機関で採血してもらう
    ※キットは紹介状とともに郵送されてきます
  5. 採血後のキットをミネルバクリニックに返送
  6. マイページから結果を確認

オンラインNIPTの場合移動時間が不要なため、隙間時間に遺伝カウンセリングをすることも可能です。賢く時間を使って不安を払拭しましょう。

住所東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
最寄駅外苑前駅から徒歩1分
診療時間10:00~14:00
16:00~20:00
休診日火曜・水曜

\ミネルバクリニックで安心を手に入れよう/

埼⽟医科⼤学病院

埼⽟医科⼤学病院のNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

検査費用は18万円(税別)と、カウンセリング料が別途5,000円(税別)かかります。受付時間は火曜日15時-16時、水曜日13:30-16:30となっています。完全予約制(月曜日から金曜日の15時-17時に電話)です。

埼玉県のNIPT基幹施設

埼⽟医科⼤学病院では産婦人科内の遺伝外来でNIPT検査を受けることができます。予約制なので、十分な時間をとって遺伝子診断、遺伝子相談に対応できる体制が整えられています。

検査結果は来院で説明を受けるほか、希望すれば電話にて説明を受けることも選択できます。相談の内容によっては小児科を始めとした他科の専門医、カウンセラーを交えたチームを設けて対応してくれます。

総合病院ならではですね!

埼⽟医科⼤学病院では産婦人科内に遺伝外来をはじめとした多くの専門外来が設けられています。遺伝のことでの不安、妊娠の不安、母体の不安など様々な不安を解消する手助けをしてくれる施設です。

埼⽟医科⼤学総合医療センター

検査費用は公式HPに記載がありません。受付時間は月曜日、水曜日、金曜日午後です。

埼玉県のNIPT基幹施設

平成30年に新設された遺伝相談室で遺伝子検査、遺伝性疾患などへの支援が行われます。前児の疾患(ダウン症など)に対する次子再発などの不安も相談できるようになっています。

センシティブな話題って知人にはなかなか相談しにくいですよね!

埼玉医科大学総合医療センターには、総合周産期母子医療センターが併設されています。臨床心理士、ソーシャルワーカーを含むスタッフが一緒になって母体、胎児、その周囲の人々が抱えるストレスを軽減させる支援を行っています。

超音波指導医の在籍

総合周産期母子医療センターでは、産婦人科領域では数少ない超音波指導医が在籍しています。超音波を使った胎児診断、胎児病態生理の解明に力を入れており、胎児治療や出生後の新生児手術を含む新生児治療などが的確に選択できます。

遺伝子診断に加え、超音波による詳細な出生前診断についても対応してくれます。その後の治療やサポートにつなげられる施設です。

獨協医科⼤学埼⽟医療センター

検査費用は検査前遺伝カウンセリング料として10,800円、検査費用は約200,000円となっています。また結果説明時の遺伝カウンセリング料が5,400円必要です。受付時間は月曜日・水曜日・木曜日・金曜日の13時-16時に予約受付を行っています。

埼玉県のNIPT基幹施設

獨協医科大学埼玉医療センター内に遺伝カウンセリングセンターが設けられています。日本人類遺伝学会、日本遺伝カウンセリング学会認定の

  • 臨床遺伝専門医
  • 認定遺伝カウンセラー

が在籍しており、専門家に相談できる体制が整えられています。

産科ではハイリスク妊娠も積極的に受け入れています。地域周産期母子医療センターに認定されているため、産婦人科、小児科、小児外科、内科、麻酔科など関係各科と連携し妊娠中から出産後まで安心な体制を整えています。

母体胎児集中治療室の設置

獨協医科大学埼玉医療センターにはMFICU(母体胎児集中治療室)が設置されています。母体、胎児両者について、しっかり命を守ることができる体制があります。 専門家のもとで遺伝について相談でき、母子共に命を守る体制が整えられている施設です。

獨協医科大学埼玉医療センターのNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

越⾕市⽴病院

検査費用は約11万円、遺伝カウンセリングは別料金となっています。受付時間は月曜日9時-12時、木曜日14時-16時です。検査にあたっては出生前検査相談外来への予約が必要な完全予約制となります。

埼玉県のNIPT基幹施設

産科の中に特殊外来として出生前診断外来(出生前検査相談外来)があり、妊婦健診時に医師に相談することで受診、必要に応じて検査を受けることができます。かかりつけ患者に限ってはオンラインでの検査結果説明を受けることが可能です。

新型出生前診断(NIPT)以外にも、以下の検査を必要に応じて受検することができます。

  • 超音波検査(NT*計測)
  • 母体血清マーカーテスト
  • 羊水検査

NT(Nuchal Translucency
首の後ろに見られるむくみのことを指す。

希少な専門外来の設置

また、産科の特殊外来には超音波精査外来があり、担当医の判断で詳細な検査が受けられます。

  • 双胎外来
  • 妊娠と薬相談外来
  • 妊娠中の骨盤ケア外来

といった他医療施設にはあまり見かけない専門外来を備えており、不安解消につながります。産科の中に専門外来が複数あり、状態に応じてより詳しい専門家に相談できる体制が整えられた施設です。

医療法⼈慈桜会 瀬⼾病院

検査費用は130,000円、別途遺伝カウンセリング料金が必要です。受付時間は月曜日から金曜日9時-12時、14時-17時で必ず予約が必要です。同院で検査をされる方は妊娠13週6日までに初期特殊超音波外来を受診することが必須条件です。

埼玉県のNIPT基幹施設

医療法⼈慈桜会瀬⼾病院では遺伝診療部が遺伝カウンセリングを担当しています。

  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
  • 認定遺伝カウンセラー
  • 医師
  • 看護師
  • 検査技師

などの人材が連携し、医学的、心理社会的支援を提供することを目指しています。

胎児の健康状態を把握し、胎児予後、分娩時期や様式、分娩後の生育環境を準備できるようにすることを新型出生前診断(NIPT)の目的として検査体制を整えています。また検査の特色を正しく理解した上で検査を受けるかどうか選択できるようなサポートがあります。

基本項目以外の検査は要相談

染色体微小欠失、21、13、18番染色体異常以外の染色体検査、出生前診断など、現状で可能な遺伝子検査について必ず受検できるわけではありませんが、応相談となっています。大学病院をはじめとした認可施設で所定の3項目以外の検査を相談できるケースは稀です。

遺伝子疾患などについて受検者がしっかり理解できるようサポートしてくれる施設であり、遺伝カウンセリングについても本人の意思をしっかりと考える体制が整えられた施設です。

瀬戸病院のNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

いかがでしたか?

今回は埼玉県で新型出生前診断(NIPT)が受検できる施設についてご紹介しました。

昨今の情勢からか、現在は受け入れをしているものの、状況に応じて新規患者の受け入れを停止する、としているクリニックも見受けられます。必ず事前のリサーチは怠らないようにしてくださいね。

もみじ編集長
もみじ編集長

他県も確認したい方はこちらからチェックできます!

\先輩ママおすすめNIPT人気クリニック/