香川県

香川の新型出生前診断(NIPT)おすすめクリニック3選!

こんにちは!編集長のもみじです!

もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え

香川県で受検できる新型出生前診断(NIPT)についてご紹介します。当サイト編集部が行った独自調査によると妊娠した方の約3割が検討しているNIPT。

以前は受検できる医療施設も都市部に集中していましたが、受検できる病院も広がりをみせています。香川県には新型出生前診断(NIPT)が受検できる施設が3つあります。

今回ご紹介する施設
  1. ミネルバクリニック
  2. ⾹川⼤学医学部附属病院
  3. 独⽴⾏政法⼈国⽴病院機構四国こどもとおとなの医療センター

についてご紹介しています。

バランスが取れているクリニックは?

検査費用とサポートの手厚さのバランスがとれているのがミネルバクリニック

第3世代スーパーNIPTを国内で唯一扱っていることに加え、陽性になった方には全員院長の携帯電話番号をお伝えして24時間連絡がとれるようにしているという手厚さ。

国内トップクラスのクリニックにも関わらず、検査費用は17.6万円(税込)~と良心的です。

\ミネルバクリニックで安心を手に入れよう/

ミネルバクリニック

引用元:https://minerva-clinic.or.jp/

口コミの評判が高い

SNSの発展が著しい昨今、たかが口コミとあなどってはいけません。実名、匿名と違いはあれど投稿者のリアルな声が見えるというのは大事なポイントです。

ミネルバクリニックを選ばれた方の理由の多くは、新型出生前診断(NIPT)検査の種類が非常に多い事ことというのを理由としてあげられています。また院長の人柄に関しても、新型出生前診断(NIPT)検査を希望した人の口コミから非常に高評価を得ていることが分かります。

院長が親身になって聞いてくれる

遺伝専門医である仲田院長は、NIPT検査を受けるにあたり自発的に検査を受ける事の重要性を伝えており、とにかく時間をかけてでもご自身で選んでもらうよう勧めています。

出生前診断は一生を左右すると言っても過言ではないでしょう。女性目線で気づくことや遺伝専門医だからこそ出来るアドバイス。これらもミネルバクリニックが選ばれる理由かもしれません。

検査内容や体制ももちろん大事ですが、不安な気持ちに寄り添うお人柄というのもセンシティブな検査には不可欠なものかと思います。。実際に投稿された口コミには以下のようなものがありました。

実際の口コミ

この先生ならたとえ陽性になったとしても最後まで最善を尽くしてくださるだろうと思った

googleマップ

この言葉ひとつを取っても仲田院長の患者に対する誠実さが伝わりますね。

第三子妊娠と同時に仲田先生と出会い、迷うことなく全ての検査が可能な(デノポ+コース)でお願いしました。(日本でここミネルバクリニックでしかできない検査もあり感謝) わかりやすく、納得いくまで、親切丁寧はもちろん、言いにくい事もはっきり言ってくださいます。 検査後、妊娠期間中も毎日スマホ片手に検索魔になることもなく、何の不安もなく安心して9ヶ月を過ごすことができ、先日無事出産しました。 仲田先生には感謝しかありません。ありがとうございました。

googleマップ

妊娠期間中は分からないことが多く検索魔になる…きっと妊婦さんなら少なからずわかる部分があるのではないでしょうか。信頼できる先生に出会えたことが何よりも心強いですね。

検査の内容や説明、事後の対応などは、どれも良かったです。一番詳しいコースで検査してもらい、陰性でホッとしましたが、陰性になったら高かったなぁと思うくらい値段は張りました。少ない項目の検査であれば、そこらのNIPTの価格と変わらないので、お値段は相応だと思います。 遺伝専門医の方のフォローがある、検査項目が非常に多いということで、どこがお勧めか聞かれたらこちらを人に勧めると思います。

googleマップ

こちらの投稿は一見ネガティブな投稿にも見えますが、このようなコメントに対しても先生は丁寧にお返事をされています。以下が先生からの返信です。

全部陰性だったら高いと感じるのであれば、そもそも出生前診断を受ける必要がないのではないかと考えます。わたしたちは陽性になって苦しむ方々もみておりますし、陰性の結果でもその後重大な心奇形が見つかって中絶しなければならなかった方とかいらっしゃいますので。 特に超高齢で初めて妊娠して陽性とか言う場面だとお伝えするのも緊張感が高く、陽性の事実を変えることはできないのですが、気持ちの整理がつきやすいようにと努力していたりします。皆さんの診療に出るまでの間にわたしたちは自分たちのメンタルもコントロールしておりますが、日々、命の悲喜こもごもに寄り添い続けるなか、こちらがメニューを誘導することも致しておりませんし、「陰性とわかったら高い」というお声を頂戴して、だいぶ困惑しております。

googleマップ

先生がいかに毎日、新型出生前診断(NIPT)に真摯に向き合っているかがわかりますね。「言いにくいこともはっきり言う」との通り、ご自身の考えをここまではっきり言われる方は少ないのではと感じます。

オンラインNIPT

いくら先生のお人柄がよく、口コミの評判が良くても物理的に通えないという方もいらっしゃるのではと思います。そんな方のために「オンラインNIPT」はあります。

今はオンラインを用いてやり取りをすることも珍しくなくなりましたよね!

オンラインNIPTではビデオ通話を用いてオンライン上で遺伝カウンセリングを行います。検査自体は採血のみとなりますので、ご自宅近くの医療機関で対応してもらい、検体をミネルバクリニックに返送することで完了します。外出が難しい、スケジュールが合わせにくいといった方にもぴったりのシステムですね。

住所東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
最寄駅外苑前駅から徒歩1分
診療時間10:00~14:00
16:00~20:00
休診日火曜・水曜

\ミネルバクリニックで安心を手に入れよう/

⾹川⼤学医学部附属病院

検査費用については公式HPに記載がありませんでした。予約受付時間は平日の8:30-17:00となっています。

香川県のNIPT基幹施設

⾹川⼤学医学部附属病院では遺伝子相談室にて遺伝相談を受けることができます。遺伝性疾患の可能性や遺伝子検査を受ける必要性などについて十分な理解を得られるように支援してくれます。十分なカウンセリングの後に、出生前検査を受けることができますよ。

最新設備がある

また綜合周産期母子医療センターでは、最新の3次元4次元超音波診断装置を用いた胎児発育の評価、胎児診断が行われています。超音波検査も可能です。専門外来は月曜日、水曜日、木曜日、金曜日に設定されています。

⾹川⼤学医学部附属病院は2010年2月15日に産科医療功労者として厚生労働大臣表彰を受賞した施設で、安心して受診を検討できる施設です。

独⽴⾏政法⼈国⽴病院機構四国こどもとおとなの医療センター

四国こどもとおとなの医療センターのNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

香川県のNIPT基幹施設

検査費用は初回遺伝カウンセリング費用として一時間6,600円必要です。検査・結果説明の費用としては159,780円と設定されています。受付問い合わせは月曜日から木曜日の9:00-15:00間で対応しています。

独⽴⾏政法⼈国⽴病院機構四国こどもとおとなの医療センター(以下、四国こどもとおとなの医療センター)では個人での遺伝カウンセリング予約は受け付けていません。かかりつけの産科主治医からの紹介状をFAXで送付することが必要です。

NIPT検査は臨床研究の一環

同院では臨床研究の一環とし新型出生前診断(NIPT)を実施しているため、初回遺伝カウンセリング前と検査結果説明後の2回、アンケート調査に協力する必要があります。

また遺伝医療センターにて遺伝カウンセリング、新型出生前診断(NIPT)が実施されます。臨床遺伝専門医が他の診療科の医師や看護師、臨床心理士、保育士、医療ソーシャルワーカーなどと連携してカウンセリング、検査を実施します。

四国こどもとおとなの医療センターはこどもとママの関係診療科だけで30もの診療科を持つ施設です。自分自身、子どものこと、不安を解消できる施設になっています。

いかがでしたか?

今回は香川県で新型出生前診断(NIPT)の受検ができる施設についてご紹介しました。しっかり比較検討してご自身にあった施設選びをしてくださいね。

もみじ編集長
もみじ編集長

他県も確認したい方はこちらからチェックできます!

\先輩ママおすすめNIPT人気クリニック/