広島県

広島の新型出生前診断(NIPT)おすすめクリニック7選!認可?無認可?費用を比較!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは!編集長のもみじです!

もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え

広島県で受検できる新型出生前診断(NIPT)についてご紹介します。当サイト編集部が行った独自調査によると妊娠した方の約3割が検討しているNIPT。

忙しい毎日の中で分からないことばかり…無事に出産できるだろうか…と不安に思う妊婦さんは多いはず。焦らず自分に必要な情報を収集してくださいね。

広島県には新型出生前診断(NIPT)が受検できる施設が7つあります。

今回ご紹介する施設
  1. かいせいクリニック(平石クリニック提携院)
  2. ミネルバクリニック
  3. 東京美容外科 福山院(DNA先端医療株式会社提携院)
  4. NIPTクリニック 広島院(DNA先端医療株式会社提携院)
  5. 広島⼤学病院
  6. ⽴⾏政法⼈国⽴病院機構呉医療センター・中国がんセンター
  7. 広島⾚⼗字原爆病院

についてご紹介しています。

新型出生前診断は安心の平石クリニック!
  • 日本で一番早い妊娠6週から検査が可能。1回の料金で2回受けられるのでお得に検査でき、検査結果に納得できる!
  • 検査実績が豊富であり5年連続 顧客満足度95%以上の人気クリニック!
  • 認定遺伝カウンセラーの在籍、確定診断時の検査全額負担と安心して受けられる体制。

5年連続!顧客満足度95%以上

かいせいクリニック(平石クリニック提携院)

「早期NIPT」で1回分の費用で2回検査できる

かいせいクリニックは平石クリニックの提携院であり、その特徴は何と言っても1回分の検査費用で2回検査ができる「早期NIPT」の体制があること。なんと初回の検査は妊娠6週以降で可能です。

早期NIPTは検査プランを限定しません。ダウン症候群やエドワーズ症候群、パトウ症候群などの基本検査をはじめ、全染色体検査、微小欠失検査も対象となります。ただし早期NIPTは通常時期のNIPT検査に比べて検査できるcfDNAの量が少ないため、検査精度はやや落ちるのが事実。

こはるナース
こはるナース

そのために通常の妊娠10週以降にもう一度検査をします!

2回検査を受けられることによる安心感、検査結果の信頼度は言うまでもないですよね。

検査結果は驚愕の最短3日

NIPT検査は妊婦さんにとって非常に重要な検査であり、その結果によって後の対応が大きく変わることがあります。実際に検査結果を待ちわびて心配になる方も多くいらっしゃいます。不安で何も手につかず、ネットで情報を探し続けてしまう方もいます。

平石クリニックではそんな不安な妊婦さんに寄り添うため、NIPT検査の結果をできるだけ早くお伝えする努力をしています。その結果、検査結果は採血後最短で3日でお知らせできるようになっています。もちろん、必ずしも3日で結果が出るとは限りませんが、少しでも不安を軽減するために、できる限り迅速な対応を心がけています。

もみじ編集長
もみじ編集長

認可施設は多くの場合2週間程度で結果が出ることを考えると驚くべき早さ!

住所広島県広島市中区鉄砲町5-7 広島偕成ビル7階
最寄駅八丁堀駅 徒歩4分
診療時間月・火・水・金曜日 9:00-13:00 / 14:30-18:30
木・土曜日 9:00-13:00
休診日日・祝日

5年連続!顧客満足度95%以上

※提携先、平石クリニックのサイトに遷移します

ミネルバクリニック

引用元:https://minerva-clinic.or.jp/

国内唯一!スーパーNIPTが受検できる

ミネルバクリニックでは国内唯一のスーパーNIPTを受検することができます。世界で一社のみ扱うことができる現在最も正確性の高い第3世代NIPT検査で、今までのNIPT検査よりも非常に精度が上がっています

また自分のニーズにあったNIPT検査メニューを選ぶことができるのも特徴です。ベーシックなスーパーNIPTに加え、様々な要因で起こり得る遺伝疾患の検査を希望に合わせ受検することもできます。

妊婦さんだけでなく、パートナーとも相談のうえ受検することが可能ですよ!

認定施設で受検した場合、性別判定は検査項目に含まれませんがミネルバクリニックでは無料で行ってくれます。

オンラインNIPTの実施

ミネルバクリニックではオンラインNIPTという体制を整えています。広島県に住んでいる方も東京に行くことなく、ご自宅からカウンセリングができます。

日本全国、地域は問いません。どこに住んでいてもオンラインで診療することが可能な嬉しいシステムですね!

診療の流れ

  1. ミネルバクリニックの公式サイトより予約、基本料金をオンライン決済する
  2. ビデオ通話を用いたオンライン形式で診察(遺伝カウンセリング)する
    ※基本料金を超えた分については追加でオンライン決済
  3. 近隣の医療機関で採血してもらう
    ※検査のためのキットは紹介状とともに郵送
  4. 採血後のキットをミネルバクリニックに返送
  5. マイページから結果を確認

難しいことは一切ないため、忙しい方にも嬉しいシステムです!

妊娠6週から受検可能

ミネルバクリニックでは妊娠6週からと早期の受検が可能です。もし万が一再検査となった場合でも、無料で再検査を実施してくれるのもありがたいポイント。その後の妊婦生活をどう過ごすか計画をするためにも、早い段階で受検ができるのは嬉しいですね。

検査結果は10日~2週間程度で届き、マイページから検査の進行状況が確認できます。

住所東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
最寄駅外苑前駅から徒歩1分
診療時間10:00~14:00
16:00~20:00
休診日火曜・水曜

相談するなら遺伝専門医!

東京美容外科 福山院(DNA先端医療株式会社提携院)

引用元:https://dna-am.co.jp/

全国一律の料金体系

東京美容外科 福山院はDNA先端医療株式会社の提携院です。DNA先端医療株式会社のNIPT提供医療機関は全国40医院以上あり、近くの地域の医療機関で検査を受けることが可能です。また、検査費用はどの医院で受けてもすべて同じ料金です。

大学病院では病院ごとで検査料が大きく変わることも多いですが、DNA先端医療株式会社の提携病院で受検する場合は、どこで受けても費用は変わりません。費用面で左右されにくいので、自分の希望にあった近くの病院で検査を受けることが可能です。

W-NIPTで1回分の検査費用で2回検査可能

DNA先端医療株式会社の提携院は1回分の検査費用で2回検査が受けられるW-NIPTが適用されます。妊娠6週~、妊娠10週~と2回検査が受けられるため、検査結果に信頼性が増しますね。

\W-NIPTと早期検査で検査結果の信頼性アップ/

※提携先、DNA先端医療株式会社のページに遷移します

NIPTクリニック 広島院(DNA先端医療株式会社提携院)

引用元:https://dna-am.co.jp/

NIPTクリニック 広島院はDNA先端医療の提携院です。

陽性の場合の羊水検査費用を全額負担

同院ではNIPT検査結果が陽性だった場合絨毛検査や微小欠失の羊水検査も全額負担してくれます。検査費用の負担上限や指定の医療機関はないので、自分の希望する病院で羊水検査を受けることができます。確定検査を受けるにあたり自分で希望した病院でしっかり検査を受けたいという方にも対応しています。

迅速に対応できる体制

またDNA先端医療では全国の採血医療機関のデータを一括管理しています。病院のように休診日がないので、検査結果のデータも分かり次第すぐに送ってもらえます。9:00~22:00まで年中無休で、検査の状況など患者さんからの問い合わせに対応しています。

またコロナウイルス対策の一環として認定遺伝カウンセラーと無料電話相ができるサービスもあります。たくさんのママの気持ちに寄り添ったサポートが充実していますね。

\W-NIPTと早期検査で検査結果の信頼性アップ/

※提携先、DNA先端医療株式会社のページに遷移します

広島⼤学病院

NIPT検査料は約70,000円となっています。遺伝カウンセリング料は初診時1時間 14,200円、再診時6,400円(以降30分毎に5,500円)となっています。

原則としてかかりつけ産科医の紹介の上予約が必要です。受付は平日の8:00~18:00の間に電話での予約が必要です。紹介状がない場合、診療費とは別に初診時定額負担額として11,000円が必要となります。

広島⼤学病院のNIPTについては別記事で詳しく解説しています!

広島県のNIPT基幹施設

広島⼤学病院は広島県の新型出生前診断(NIPT)実施基幹施設です。地域周産期母子医療センターであり、NICU(新生児集中治療管理室)やGCU(新生児回復室)があります。 他医療機関に通院・分娩予定の方でも受検が可能です。

また夫婦でカウンセリングを受けたあと、同意があれば当日でも受検できます。 遺伝子診療部などで出生前診断されたり先天性疾患がわかった場合も、幅広い新生児疾患の診療を行っています。

広島大学病院では検査費用が安価のためNIPT検査料をおさえたい方におすすめです。ただし遺伝カウンセリング費用は別途となっていることに注意しまょう。地域周産期母子医療センターにも指定されているので、妊娠中から出産後まで安心してサポートを受けられます。先天性疾患がわかった場合や新生児で治療が必要な場合も対応してくれます。

独⽴⾏政法⼈国⽴病院機構呉医療センター・中国がんセンター

広島県のNIPT基幹施設

2023年12月現在、公式HPに新型出生前診断(NIPT)についての記載がございませんでした。羊水検査やクアトロ検査について実施しているようです。NIPTについて、HP上では

NIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査)につきましては、施設認定が取れ次第開始いたします。

となっていますので、今後の動向に注目したいですね。

安心して出産を迎えられる産婦人科の特徴

同院は地域周産期母子医療センターに指定され、NICUを備えており、小児科や麻酔科と連携して24時間体制で分娩に対応しています。健診時は地域の開業医の先生方に診ていただき、分娩時は複数の産婦人科医が対応します。小児科や麻酔科の先生方の協力を得られるため、突発的な事態にも迅速かつ適切に対応することがができるのが特徴です。

また緊急時にも迅速に対応できるよう24時間体制で分娩に対応しています。医師・看護師をはじめとするスタッフは妊娠・出産・育児に関する専門知識を持ち、患者様に最高の医療サービスを提供するために、日々努力しています。

広島⾚⼗字原爆病院

NIPT検査料は70,000円(税込)となっています。遺伝カウンセリング料は1回目10,000円(税込)、2回目6,500円(税込)です。受け付けは月曜・金曜の午前、火曜・水曜・木曜の午後となっています。

広島県のNIPT基幹施設

広島⾚⼗字原爆病院は広島県の新型出生前診断(NIPT)基幹施設です。他医療機関に通院・分娩の患者さんも受検できます。 遺伝カウンセリングを受けたあとであれば当日でも受検可能です。またカウンセリング実施の外来日が比較的多いです。(平日、午前午後。予約制)

同院ではバースプランを立てることが可能です。また超音波専門医による胎児スクリーニング、遺伝カウンセリング、遺助産外来など患者さんの希望に寄り添ったサポートがあります。

広島⾚⼗字原爆病院で分娩しない方も受検が可能で、NIPT検査料をおさえたい方におすすめです。また平日でも遺伝カウンセリングの実施日が比較的多く、当日の受検も可能です。胎児スクリーニングを実施しているので、より高度な超音波診断を受けることができます。

新型出生前診断(NIPT)とは

新型出生前診断(NIPT)のメリット

高精度で低リスクな唯一の検査

新型出生前診断(NIPT)は、非侵襲的であり母体の血液から赤ちゃんの染色体異常を検出するため、母体や胎児に直接的な影響を与えません。また高い精度で、他の出生前検査に比べて胎児に対するリスクが低いことも特徴です。ただしスクリーニング検査のため陽性の場合は追加の出生前検査が必要です。

様々な染色体異常が検出できる

NIPTは妊娠の10週目以降に行うことができるためより早い段階で異常を検出し、治療や介入を行うことができます。NIPTの基本検査ではダウン症候群、エドワーズ症候群、パトウ症候群といった3つの検査がされます。一部の認可外施設であればこの他に、性染色体検査や微小欠失検査などより広範囲に検出することができます。

NIPTは出生前検査の主要な選択肢の一つとなっていますが、陽性結果の診断確定のためには別途羊水検査などを受けることが推奨されています。

広島のNIPTおすすめクリニックまとめ

今回は広島県で受検できる新型出生前診断(NIPT)の施設についてご紹介しました。新型出生前診断(NIPT)を受検できる期間は思っているより短いです。しっかり比較検討してみてくださいね。

もみじ編集長
もみじ編集長

他県も確認したい方はこちらからチェックできます!

\先輩ママおすすめNIPT人気クリニック/