岡山大学病院

岡山大学病院、産婦人科の口コミや評判は?新型出生前診断(NIPT)の状況について解説

こんにちは!編集長のもみじです!

もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え

岡山大学病院は16時までであれば、予約申込をした当日に予約取得票を受け取ることができます。また、検査料金自体は約15万円と比較的安価なのも嬉しいところ。

一方で、検査をする前にはNIPT自己チェックリストの記入が必要だったり、検査に関する電話相談を受け付けていなかったりというデメリットもあります。

岡山の医療施設を比較したい方は岡山のNIPTクリニック6選をチェック!

岡山大学病院について詳しく見ていきましょう!

岡山大学病院ってどんな病院?

予約申込した当日に予約日を知れる

岡山大学病院では予約申込をした当日に外来予約票を取得することができ、予約が取得できます。しかし、注意点が二点あります。

  • 16時までという時間制限があること
  • FAXのみの対応であること

電話での予約対応は受け付けていないため注意が必要です。

比較的安価

岡山大学病院の検査価格は約15万円と比較的リーズナブル。

この検査料金にプラスしてカウンセリング料金が発生するので、検査を考える人はカウンセリング料金を含めた金額を準備しておきましょう。

保険適用外のためリーズナブルな価格設定は嬉しい!

NIPT自己チェックリストがある

岡山大学病院は検査前に自己チェックリストの記入を必須としています。チェックリストの内容は検査可能条件を満たしているかという確認内容になっています。

例えば年齢や夫婦での受診の確認、妊娠週数などがチェックリストには挙げられています。

このリストに当てはまらない人は検査できない可能性があるため注意しましょう。

検査に対する電話質問ができない

岡山大学病院では検査に対する疑問や相談の電話対応をしていません。そのため不便ではありますが検査に関する疑問や質問は直接病院でカウンセリングの際に行うことをおすすめします。

もっと早い段階で相談したい人にはかかりつけ医師に相談するという方法もあります。ただかかりつけ医の場合、NIPTへの知識には医院によって偏りもあるため注意が必要です。

ミネルバクリニックならオンラインNIPTが可能!

岡山大学病院の総合評価

岡山大学病院では予約申込をしたその日のうちに、予約日を知ることができます。また、検査価格も良心的という良い面があります。

一方で、予約はFAXのみの対応だったり検査価格以外にカウンセリング料金が発生するというデメリットもあります。

さらに注意が必要なのが自己チェックリストに当てはまらない人は検査できない可能性があることや、検査に関する電話相談を受け付けていないという点です。

岡山大学病院の口コミと評判

岡山大学病院の口コミと評判をチェックしてみましょう!

岡山大学病院の良い口コミ

Googleユーザー

小児科でお世話になりました。
家の近くの病院から、専門医の先生がたくさんおられるとの事で紹介状頂き県外から行かせて頂きましたが、先生がとても丁寧な説明、診察して頂き今までの経過など問診も含め、病名の種類の提示をして頂き良かったです。今まで行った病院では、病名の種類や完治する時期など濁される事が多かったですがこちらの病院の医師はきちんと診察、質問にも答えて頂き行って良かったです。

出展:Googleマップ

Googleユーザー

乳房切除と同時再建の手術でお世話になっているところです
乳腺外科の先生、形成外科の先生、 麻酔科の先生、皆、
大変信頼のできる方です 非常に多忙な中 、密に連携をされて治療をしてくださっていることをすごく感じます
看護師の方々もきめ細やかに対応してくださって素晴らしいです(後略)

出展:Googleマップ

岡山大学病院の悪い口コミ

Googleユーザー

受付の対応が悪いと思う。
時間ないでも終わらないと思うと受け付けてもらえませんでした。

出展:Googleマップ

Googleユーザー

受付は感じがあまりよくないが先生と看護師さんはとても優しくて緊張せず診察を受けられた。受付で研修医?に診察を見学させてもいいかを最初に(書面で)聞かれて断ったのに診察の時普通に覗き込まれたし先生も説明していた…あれは何のための確認だったのか

出展:Googleマップ

岡山大学病院の費用は?

岡山大学病院のNIPTの費用は次のとおりです。

検査項目税込金額
基本検査
(13,18,21トリソミー、
性染色体検査)
約15万円
+カウンセリング料

岡山大学病院の検査費用は、約15万円です。

ここにさらにカウンセリング料金が上乗せされてます。

具体的なカウンセリング料金については調査中です。

認定施設の場合、最低でも2回のカウンセリングが必要となるため、多めにお金を準備しておくと安心です。

岡山大学病院の結果はいつ分かる?

岡山大学病院の検査結果は、調査中です。

岡山大学病院のアクセス

岡山大学病院のアクセスは次のとおりです。

住所アクセス
 〒700-8558
岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山駅
東口バスターミナルから
12、22、52、62、92系統の
岡電バスで
「大学病院入口バス停」下車

他にも岡山駅東口バスターミナル4番乗り場からのバスや循環バス、タクシー、路面電車など交通手段は豊富です。

岡山大学病院はどんな人におすすめ?

岡山大学病院をおすすめする人としない人をチェックしておきましょう!

岡山大学病院をおすすめする人

  • 岡山県在住の人
  • 早めに予約日を知りたい人
  • 比較的安価に検査をしたい人
  • 豊富な交通手段があった方がいい人

岡山在住の人にとっては県内唯一の認可施設になります。

比較的安価に認可施設の検査を希望するなら岡山大学病院がおすすめです。

岡山大学病院をおすすめしない人

  • チェックリストに当てはまらない人
  • 電話など気軽に相談したい人

岡山大学病院では残念ながらチェックリストに当てはまらない人はそもそも検査ができない可能性があります。

また、電話などでの気軽な相談もできないため、不安を感じる人は他の施設での検査をおすすめします。

条件なしで検査するなら…ミネルバクリニック
オンラインで相談するなら…ミネルバクリニック

岡山大学病院のNIPTについてまとめ

岡山大学病院のNIPTについてまとめました。

  • 予約申込当日に予約日が分かる
  • 低コスト
  • 交通手段が豊富
  • 自己チェックリストがある
  • 電話対応をしていない

岡山大学病院は、 16時前であれば予約申込をしたその日のうちに予約日を知ることができます。そして検査費用は約15万円とリーズナブル。ただし検査費用にカウンセリング料金が別料金で発生するので注意が必要です。

また、検査を受けるためには自己チェックリストを受ける必要があり、チェックリストに当てはまらないと検査そのものができないリスクもあります。

検査についての対応は診察時しか行っておらず電話など気軽に相談ができないので注意しましょう。

いかがでしたか?

今回は岡山県にある岡山大学病院についてご紹介しました。検査項目やサポート体制など何を重視したいのかを考え、検討を進めてくださいね。

\先輩ママおすすめNIPT人気クリニック/