もみじ l 妊娠出産メディア編集長 l 切迫早産で3ヶ月自宅安静、3歳児の母 l マタニティケアラー資格取得 l SNSフォロワー1,000人超え
妊娠して気になることのひとつがお腹の中の赤ちゃんの先天性疾患についてではないでしょうか。安心して妊娠出産を迎えるためにも、低リスクの新型出生前診断(NIPT)を選ぶ方が増えています。
今回は帝京⼤学医学部附属病院のNIPT検査について紹介していきます。
帝京⼤学医学部附属病院ってどんな病院?
NIPT基幹施設
帝京⼤学医学部附属病院はNIPT基幹施設として認可を受けています。
- 検査項目は所定の3項目(21、18、13トリソミー)
- 遺伝カウンセリングの実施と適切な情報提供
- パートナーとの同伴が推奨
などの特徴があります。多くの施設では複数回の来院が必要ですが、帝京⼤学医学部附属病院では条件が合った場合に限り来院は1回でOKです。結果報告はオンラインでも受け付けているため、スケジュールを合わせるのが難しい妊婦さんにも嬉しいですね。
なお、帝京⼤学医学部附属病院独自の取り組みとして来院前の事前準備が必須となっています。具体的には動画を視聴しテストを受ける、NIPTに関する冊子を読む、などがあります。
各種出生前診断を取り扱う
帝京⼤学医学部附属病院ではNIPTをはじめ、クアトロテスト(母体血清マーカーテスト)や羊水検査にも対応しています。それぞれ受検できる週数が違う他、検査でわかる項目も異なります。特に検査ができる週数は厳格に決められているため、ご自身が何を知りたいのかを明確にし、受検日から逆算して予約を取得する必要があるため注意しましょう。
帝京⼤学医学部附属病院の口コミと評判
帝京⼤学医学部附属病院の口コミと評判をチェックしてみましょう!
帝京⼤学医学部附属病院の良い口コミ
Googleユーザー
(前略)他の病院の紹介状で行きましたが、当日予約はしてないそうで、そのまま病院へ行って待ちました。
初診で13000円程度でしたが、カード支払いできました。施設内はとてもきれいです。(後略)
出展:Googleマップ
Googleユーザー
救急受診でお世話になりましたが、受付から看護師までとても親身に対応していただき、安心できました。医師は特に忙しそうで早口でしたが、必要な情報はきちんと教えていただけたので、受診してよかったです。
出展:Googleマップ
帝京⼤学医学部附属病院の悪い口コミ
Googleユーザー
持病がありながら出産を検討しているため、総合周産期母子医療センターに指定されているこちらの病院に事前に電話で相談させてもらいました。
産婦人科にまわして頂いたのですが、「まずは妊娠してからー」と呆れた態度全開の対応を受けました。ハイリスク出産が分かっているので、妊娠してから病院を探すのでは何かあった時に遅いと思ったのですが、見当違いだったようです。(後略)
出展:Googleマップ
Googleユーザー
病棟の医師や看護師さんは対応良いのに外来は横柄、威圧的なひとがいるのはなぜ?
他のコメントでもそういうのありますけど、、、
私は日本医科大学、東京大学病院に通院経験ありますがそちらはそんなことなかったかな。
病院も患者が居なければ成り立ちまけん。接遇研修をされては?
出展:Googleマップ
帝京⼤学医学部附属病院の費用は?
帝京⼤学医学部附属病院のNIPTの費用は次のとおりです。
検査項目 | 税込金額 |
---|---|
基本検査 (13,18,21トリソミー) | 約200,000円 |
遺伝カウンセリングは別途費用(初回8,800円、2回目以降5,500円)となりますのでお気を付けください。
NIPT検査陽性時は確定診断となる羊水検査費用を病院が負担してくれます。金銭的な負担が減るのは嬉しいですね。
帝京⼤学医学部附属病院の結果はいつ分かる?
検査から11日程度で結果が出るようです。
帝京⼤学医学部附属病院のアクセス
帝京⼤学医学部附属病院のアクセスは次のとおりです。
住所 | アクセス |
---|---|
〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 | JR埼京線 十条駅より徒歩10分 |
都営地下鉄三田線の板橋本町駅からも徒歩13分で通院可能です。
帝京⼤学医学部附属病院をおすすめする人
帝京⼤学医学部附属病院をおすすめする人としない人をチェックしておきましょう!
帝京⼤学医学部附属病院をおすすめする人
- 病院までアクセスのよい方
- 基本検査(21、18、13トリソミー)のみの受検を検討している方
- 金銭的な不安が大きい方
帝京⼤学医学部附属病院は認可施設となるため、NIPT検査項目は基本項目となる3項目のみです。NIPT陽性時には羊水検査費用が病院負担となるため金銭的な不安が大きい方にもおすすめです。
帝京⼤学医学部附属病院をおすすめしない人
- NIPT検査週数(妊娠9~16週)に当てはまらない方
- より多くの項目を検査したい方
- NIPT受検者の多い医療施設で検査を受けたい方
NIPT検査に限らず、出生前診断では検査を推奨する期間が定められています。帝京⼤学医学部附属病院では妊娠16週以降は要相談となっていますが、妊娠16週以降でNIPT受検を検討している場合、予約を取得し実際に検査結果が出るのはもっと後という状況も考えられます。予約を取得しやすい医療施設もあわせて検討してみてくださいね。
帝京⼤学医学部附属病院のNIPTについてまとめ
帝京⼤学医学部附属病院は各種出生前診断を取り扱っており、NIPT検査はその中のひとつです。NIPT基幹施設としての認可も取得しているため一定水準の質は担保されていると言えるでしょう。
いかがでしたか?
今回は東京都にある帝京⼤学医学部附属病院についてご紹介しました。検査項目やサポート体制など何を重視したいのかを考え、検討を進めてくださいね。